基本情報技術者 解説

入力装置 基本情報技術者試験対策

更新日:

コンピューターの構成

入力装置

ではこの講習では、主な入力装置についてみていきましょう。

入力装置の一つに、画面上のカーソルに位置情報を伝える「ポインティングデバイス」があります。

代表的ものを紹介していきます。

  • マウス
    マウスは、皆さんもパソコンなどを使うときによく使っているかと思います。
    手の平で握るようになっていて、下にはボールがついていて、机の上で移動させることで、ボールの移動情報から、画面のカーソルの位置を合わせて移動させます。
    最近では、ボールではなく発光器と受光機でマウスの位置情報を取得する「光学式マウス」が多く使われています。
  • トラックボール
    写真の様に、ボールが機器にはめ込まれていて、このボールを転がすことで、画面上のカーソルを移動させます。
    ノートパソコンなどでは一部使われていました。
  • トラックパッド
    トラックパッドは、タッチパッドとも呼ばれ、接触センサーが埋め込まれた平たい平面を指で触れて、指を移動することで位置情報を取得して、画面のカーソルを移動させます。
    ノートパソコンのポインティングデバイスとして普及しています。
  • タッチパネル
    タッチパネルは、液晶ディスプレイとタッチパッドが組み合わさったような機器で、ディスプレイ画面を直接指で触れて、操作をします。
    タッチスクリーンとも呼ばれます。
    現在は、スマホなどで使用されているので、皆さんもなじみがあると思います。
  • ペンタブレット
    ペンタブレットは、位置情報を入力する際に、ペン型の装置を使用して、接触センサーが付いた、タブレットに書き込むことで、図やイラストなどを入力する装置です。
    以前は、単にタブレットと呼んでいましたが、現在は、タブレット端末をタブレットと呼ぶことが多くなったので、区別をするために「ペンタブレット」あるいは「デジタイザ」と呼ばれます。
    CAD(キャド)での図形作成や、イラストやアニメの制作などに使用されます。CAD(キャド)とは、Computer Aided Design(コンピュータ エイディッド デザイン)の略で、コンピュータによる設計を支援するための装置です。
    手書きで面倒な図面を書いたりする作業を、コンピュータを使ってスムーズに行う為の装置です。

以上が、ポインティングデバイスといわれる主な装置です。

 

 
続きはこちら ↓↓↓

 

基本情報技術者試験 ビデオ講座 YouTube

 

コンテンツの利用について
こちらをお読みください

基本情報技術者試験対策 Cloud Notes コンテンツ利用について


 

おすすめ記事

Eラーニング 1

基本情報技術者試験対策 テキスト クラウドノーツ® 基本情報技術者試験対策 YouTubeを始めたけれど、スマホで見ていたら画面が小さくて見ずらいといったお悩みの方はいらっしゃいませんか? そんな方に ...

Eラーニング 2

システム システムの稼働率 システムの稼働率を計算するにあたって、つぎのような必要な項目があります。 まず、MTBF 平均故障間隔とは、システムや機器が稼働を開始してから次に故障するまでの平均稼働時間 ...

Eラーニング 3

論理回路 半加算器 全加算器 この講習では、半加算器と全加算器について見ていきましょう。 半加算器回路は、2進数の足し算を行う際に使用される回路です。 入力側AとBから2つの信号を入力し、その入力信号 ...

Eラーニング 4

セキュリティ セキュリティ ディジタル証明書 過去問題 解説 この問題は「ディジタル証明書」で、検証できることは、「送信者が正しいこと」と「改ざんの有無」となります。 「送信者が正しい」というのは、受 ...

-基本情報技術者 解説
-,

テキストのコピーはできません。

Copyright© 基本情報技術者試験 無料ビデオ , 2025 All Rights Reserved.