基本情報技術者 解説

CPUの遊休時間 多重プログラミングと割り込み OSの働き 基本情報技術者試験対策

更新日:

OSの働き

CPUの遊休時間

ではこの講習では、多重プログラミングと割り込みについてみていきましょう。

多重プログラミングは、マルチプログラミングやマルチタスクとも呼ばれていますが、この講習では多重プログラミングという呼び方で説明をしていきます。

コンピューターを運用する上では、CPUをいかに有効利用するかが大切になります。

CPUの遊休時間とは、I/O(アイオー)の処理などの待ち時間で、CPUが使われていない時間です。

I/O(アイオー)とは、プログラムを実行する過程で、データをメモリやハードディスクなどにアクセスする処理です。

CPUとハードディスクのアクセス時間は、CPUの処理の方が早いので、ハードディスクにアクセスする間、CPUはアクセスが完了するまで待ってなくてはなりません。

その間の待ち時間が、CPUの遊休時間となります。

テキストの例では、プログラムAとプログラムBがあります。

プログラムの優先順位はプログラムAの方が高く、プログラムAとBは同時に実行される場合の例となります。

プログラムAは、最初にCPUで30m秒(ミリ秒)処理をして、そのあとI/O(アイオー)の処理が30m秒続き、その後CPUの処理が30m秒と続いていきます。

このプログラムAが処理を終了するまでには、合計で160m秒かかり、その間にCPUが使われずI/Oの処理にあたる、CPUの遊休時間は80m秒となります。

同様にプログラムBは、全体で140m秒、CPUの遊休時間は50m秒となります。

この二つのプログラムを、多重プログラミングを使用せずに実行をすると、プログラムAの方が優先順位が高いので、まずプログラムAから実行されます。

そしてプログラムAが完全に終了しから、プログラムBが開始されます。

そうするとテキストにあるように、全体でかかる時間は合計で300m秒となり、CPUの遊休時間の合計は130m秒となります。

 

基本情報技術者試験 動画 おすすめ

コンピュータの構成

コンピューターの構成 基本情報技術者試験 動画一覧

基本ソフトウェアとは

OSの働き 基本情報技術者試験 動画一覧

基本情報技術者試験対策 Cloud Notes とは
基本情報技術者試験の対策ができます。
動画なので、いつでもどこでも隙間時間に学ぶことができます。
勉強中の方に補助として活用して頂けると幸いです。

コンテンツの利用について
こちらをお読みください

基本情報技術者試験対策 Cloud Notes コンテンツ利用について

基本情報技術者試験 ビデオ講座 Youtube

おすすめ記事

Eラーニング 1

基本情報技術者試験対策 テキスト クラウドノーツ® 基本情報技術者試験対策 YouTubeを始めたけれど、スマホで見ていたら画面が小さくて見ずらいといったお悩みの方はいらっしゃいませんか? そんな方に ...

Eラーニング 2

システム システムの稼働率 システムの稼働率を計算するにあたって、つぎのような必要な項目があります。 まず、MTBF 平均故障間隔とは、システムや機器が稼働を開始してから次に故障するまでの平均稼働時間 ...

Eラーニング 3

論理回路 半加算器 全加算器 この講習では、半加算器と全加算器について見ていきましょう。 半加算器回路は、2進数の足し算を行う際に使用される回路です。 入力側AとBから2つの信号を入力し、その入力信号 ...

Eラーニング 4

セキュリティ セキュリティ ディジタル証明書 過去問題 解説 この問題は「ディジタル証明書」で、検証できることは、「送信者が正しいこと」と「改ざんの有無」となります。 「送信者が正しい」というのは、受 ...

-基本情報技術者 解説
-, ,

テキストのコピーはできません。

Copyright© 基本情報技術者試験 無料ビデオ , 2024 All Rights Reserved.