コンピューターのメモリについて説明をしていきます。
メモリとは、コンピューターの中のデータを記録する部品です。
コンピューターでいろいろな処理や計算をする際に、一時的にデータを蓄えたり、プログラムを実行するために、一時的にプログラムを記憶する働きを持つメモリを主記憶といいます。
また、データを一時的に蓄えるのではなく、常にデータを記憶しているメモリもあります。
このようにメモリは、大別してROM(ロム)とRAM(ラム)に分類されます。
ROM(ロム)の略は、リード オンリー メモリーと、文字の通り読出し専用メモリとなります。
そしてロムは、「不揮発性メモリ」と言って、コンピューターの電源を切っても内容が消えないメモリです。
それに対してRAM(ラム)は、ランダム アクセス メモリと言って書き込みが自由にできるメモリです。
ラムはロムと違って、コンピューターの電源を切ると、記録されている内容も消去されてしまう「揮発性メモリ」です。
最近では、ロムでも条件によって書き込みができるロムもあります。
その為、ロムとラムを比較した場合、消去や書き込みができるかどうかよりも、「不揮発性」か「揮発性」かが重要なポイントとなっています。
【基本情報技術者試験対策 ビデオ講座】
基本情報技術者 解説
メモリの分類 基本情報技術者試験
更新日:
コンピューターのメモリについて説明をしていきます。
メモリとは、コンピューターの中のデータを記録する部品です。
コンピューターでいろいろな処理や計算をする際に、一時的にデータを蓄えたり、プログラムを実行するために、一時的にプログラムを記憶する働きを持つメモリを主記憶といいます。
また、データを一時的に蓄えるのではなく、常にデータを記憶しているメモリもあります。
このようにメモリは、大別してROM(ロム)とRAM(ラム)に分類されます。
ROM(ロム)の略は、リード オンリー メモリーと、文字の通り読出し専用メモリとなります。
そしてロムは、「不揮発性メモリ」と言って、コンピューターの電源を切っても内容が消えないメモリです。
それに対してRAM(ラム)は、ランダム アクセス メモリと言って書き込みが自由にできるメモリです。
ラムはロムと違って、コンピューターの電源を切ると、記録されている内容も消去されてしまう「揮発性メモリ」です。
最近では、ロムでも条件によって書き込みができるロムもあります。
その為、ロムとラムを比較した場合、消去や書き込みができるかどうかよりも、「不揮発性」か「揮発性」かが重要なポイントとなっています。
【基本情報技術者試験対策 ビデオ講座】
おすすめ記事
基本情報技術者試験対策テキスト
基本情報技術者試験対策 テキスト クラウドノーツ® 基本情報技術者試験対策 YouTubeを始めたけれど、スマホで見ていたら画面が小さくて見ずらいといったお悩みの方はいらっしゃいませんか? そんな方に ...
システムの稼働率 MTBF 平均故障間隔 基本情報技術者試験対策
システム システムの稼働率 システムの稼働率を計算するにあたって、つぎのような必要な項目があります。 まず、MTBF 平均故障間隔とは、システムや機器が稼働を開始してから次に故障するまでの平均稼働時間 ...
半加算器 全加算器 基本情報技術者試験対策
論理回路 半加算器 全加算器 この講習では、半加算器と全加算器について見ていきましょう。 半加算器回路は、2進数の足し算を行う際に使用される回路です。 入力側AとBから2つの信号を入力し、その入力信号 ...
セキュリティ ディジタル証明書 過去問題2 基本情報技術者試験
セキュリティ セキュリティ ディジタル証明書 過去問題 解説 この問題は「ディジタル証明書」で、検証できることは、「送信者が正しいこと」と「改ざんの有無」となります。 「送信者が正しい」というのは、受 ...
-基本情報技術者 解説
-メモリの分類, 基本情報技術者試験対策