基本情報技術者 解説

システムの稼働率 過去問題解説

更新日:

システム

システムの稼働率 過去問題解説

稼働率の問題では計算問題が多く出題されるので計算問題を中心にみていきましょう。

問:3台のコンピュータA~Cが図のように接続されている場合,システム全体の稼働率は幾らか。

ここで,A~C の稼働率は,すべて0.8とする。

また,コンピュータA,Bによって構成されている並列接続部分については,A,Bのいずれか1台でも稼働していれば,当該部分は稼働しているものとする。

この問題では、AとBをひと括りにしてみます。

AとBが並列に接続されているので、AとBを合わせた稼働率は、1-(1-A)(1-B)となります。

1-(1-0.8)(1-0.8)=1-0.04=0.96

これにCが直列に接続されているので、両方をあわせた稼働率は、0.96×0.8=0.768となります。

 
 
MTBF(平均故障間隔)と MTTR(平均復旧時間),稼働率,複合システムの稼働率の計算
 
 
続きはこちら ↓↓↓


 
基本情報技術者試験 ビデオ講座 YouTube

 

基本情報技術者試験対策 Cloud Notes とは
基本情報技術者試験の対策ができます。
動画なので、いつでもどこでも隙間時間に学ぶことができます。
勉強中の方に補助として活用して頂けると幸いです。

コンテンツの利用について
こちらをお読みください

基本情報技術者試験対策 Cloud Notes コンテンツ利用について

おすすめ記事

Eラーニング 1

基本情報技術者試験対策 テキスト クラウドノーツ® 基本情報技術者試験対策 YouTubeを始めたけれど、スマホで見ていたら画面が小さくて見ずらいといったお悩みの方はいらっしゃいませんか? そんな方に ...

Eラーニング 2

システム システムの稼働率 システムの稼働率を計算するにあたって、つぎのような必要な項目があります。 まず、MTBF 平均故障間隔とは、システムや機器が稼働を開始してから次に故障するまでの平均稼働時間 ...

Eラーニング 3

論理回路 半加算器 全加算器 この講習では、半加算器と全加算器について見ていきましょう。 半加算器回路は、2進数の足し算を行う際に使用される回路です。 入力側AとBから2つの信号を入力し、その入力信号 ...

Eラーニング 4

セキュリティ セキュリティ ディジタル証明書 過去問題 解説 この問題は「ディジタル証明書」で、検証できることは、「送信者が正しいこと」と「改ざんの有無」となります。 「送信者が正しい」というのは、受 ...

-基本情報技術者 解説
-

テキストのコピーはできません。

Copyright© 基本情報技術者試験 無料ビデオ , 2025 All Rights Reserved.