基本情報技術者 解説

ディスプレイ装置 基本情報技術者試験対策

更新日:

コンピューターの構成

ディスプレイ装置

ではこの講習では、ディスプレイ装置の規格についてみていきましょう。

ディスプレイ装置には解像度という、画面上でどのくらい鮮明に画像や文字を表示できるかを表す規格があります。

この区画が色を発光することで、画面全体に画像が表示されます。

解像度は、ディスプレイの画面を格子状に細かく区切って分割をした区画の数で表されます。

この分割された格子の1個分の区画を、画素・ドット・ピクセルといいます。

画素・ドット・ピクセルは、ほぼ同じ意味合いですが、ピクセルは画素に色情報を待たせた概念もあり、画像加工ソフトなどではピクセルを使用することが多いです。

また、ドットは、印刷物などの解像度を表す単位として、dpi(ディーピーアイ)dot per inch(ドット パー インチ)の略で、印刷物を作成する際の解像度として使用されることが多い単位です。

例えば、ディスプレイの解像度が、1280×1024ピクセルの場合、横に1280個、縦に1024個の画素があることを意味します。

解像度が高いほど、画面を細かく分割して区切っているので、より鮮明できれいな画像となります。

このディスプレイの解像度には、次のような規格があります。

・VGA(ヴィジーエー)は、                        横640×縦 480ドット

・SVGA(エスヴィジーエー)は、           横800×縦 600 <ドット ・XGA(エックスジーエー)は、              横1024×縦 800ドット ・WXGA(ダブリュウエックスジーエー)は、横1024×縦 1080 ドット ・フルHD(フルエイチディ)は、           横1920×縦1080 ドット ・WQHD(ダブリュウキューエイチディ)は、横2560×縦 1440 ドット 新しい規格ほど、高解像度になっています。     続きはこちら ↓↓↓

 

コンテンツの利用について
こちらをお読みください

基本情報技術者試験対策 Cloud Notes コンテンツ利用について

おすすめ記事

Eラーニング 1

基本情報技術者試験対策 テキスト クラウドノーツ® 基本情報技術者試験対策 YouTubeを始めたけれど、スマホで見ていたら画面が小さくて見ずらいといったお悩みの方はいらっしゃいませんか? そんな方に ...

Eラーニング 2

システム システムの稼働率 システムの稼働率を計算するにあたって、つぎのような必要な項目があります。 まず、MTBF 平均故障間隔とは、システムや機器が稼働を開始してから次に故障するまでの平均稼働時間 ...

Eラーニング 3

論理回路 半加算器 全加算器 この講習では、半加算器と全加算器について見ていきましょう。 半加算器回路は、2進数の足し算を行う際に使用される回路です。 入力側AとBから2つの信号を入力し、その入力信号 ...

Eラーニング 4

セキュリティ セキュリティ ディジタル証明書 過去問題 解説 この問題は「ディジタル証明書」で、検証できることは、「送信者が正しいこと」と「改ざんの有無」となります。 「送信者が正しい」というのは、受 ...

-基本情報技術者 解説
-, ,

テキストのコピーはできません。

Copyright© 基本情報技術者試験 無料ビデオ , 2024 All Rights Reserved.