基本情報技術者 解説

逆ポーランド記法 過去問題 解説 基本情報技術者試験対策

更新日:

コンピューターの構成

逆ポーランド記法 過去問題 解説

では、例題を見ていきましょう。

X=A*(B+C) (X イコール A 掛ける カッコ B プラス Cカッコ 閉じる)を逆ポーランド記法で示せ

では、解答を見てみましょう。

  1. 計算式で優先順位が高いのは、カッコ内の B+C
  2. この B+C を逆ポーランド記法に変換すると、BC+
  3. この BC+ をPと置き換えると、全体の式は、X=A*Pとなります。
  4. 次に優先順位が高いA*Pを逆ポーランド記法に変換すると、AP*
  5. この AP* をQと置き換えると、全体の式は、X=Qとなります。
  6. 最後に X=Q を逆ポーランド記法に変換すると XQ=
    これで変換は全て終了となります。
  7. この後、置き換えたQとPを元に戻していきます。
    置き換えたQは、AP*なので、これを戻すと XAP*=
  8. 次に置き換えたPは、BC+ なので、これを戻すと XABC+*=

このように、演算の最小単位である、2つの変数と1つの演算子を計算の優先順位に従って、逆ポーランド記法に変換をして、それぞれ別の変数に置き換えて、まとめていきます。

式全体の変換が終わると、置き換えた変数を順番に元に戻していけば完了です。

 

 

--------------------------過去問題

では、基本情報技術者の過去の問題を見てみましょう。

問題

次の式を後置記法で表現したものはどれか。

Y=(A+B)×(C-(D÷E))

解答の手順は、

  1. 優先順位の高い (A+B) を変換して、 AB+ これをKとします。
  2. 次に優先順位の高い (D÷E) を変換して、 DE÷ これをLとします。
    元の式に置き換えると Y=K×(C-L) となります。
  3. 次に優先順位の高い  (C-L) を変換して、CL- これをMとすると、
    元の式は Y=K×M となります。
  4. 次にK×M を変換して、KM× これをNとすると、
    元の式は Y=N となります。
  5. 最後に、Y=N を変換して、 YN= これで全ての変換が終わりました。
  6. 次は順番に置き換えた変数を元に戻していきます。
    まず、Nを戻すと、NはKM×なので、YN=  は YKM×=となります。
  7. 次にMを戻すと、MはCL-なので、YKM×=  は YKCL-×=となります。
  8. 次にLを戻すと、LはDE÷なので、YKCL-×= は YKCDE÷-×=となります。
  9. 最後にKを戻すと、KはAB+なので、YAB+CDE÷-×= となります。

よって答えは、[イ]となります。

 

 

基本情報技術者試験 動画 おすすめ

コンピュータの構成

コンピューターの構成 基本情報技術者試験 動画

基本ソフトウェアとは

OSの働き 基本情報技術者試験 動画

コンテンツの利用について
こちらをお読みください

基本情報技術者試験対策 Cloud Notes コンテンツ利用について

基本情報技術者試験 ビデオ講座 Youtube

おすすめ記事

Eラーニング 1

基本情報技術者試験対策 テキスト クラウドノーツ® 基本情報技術者試験対策 YouTubeを始めたけれど、スマホで見ていたら画面が小さくて見ずらいといったお悩みの方はいらっしゃいませんか? そんな方に ...

Eラーニング 2

システム システムの稼働率 システムの稼働率を計算するにあたって、つぎのような必要な項目があります。 まず、MTBF 平均故障間隔とは、システムや機器が稼働を開始してから次に故障するまでの平均稼働時間 ...

Eラーニング 3

論理回路 半加算器 全加算器 この講習では、半加算器と全加算器について見ていきましょう。 半加算器回路は、2進数の足し算を行う際に使用される回路です。 入力側AとBから2つの信号を入力し、その入力信号 ...

Eラーニング 4

セキュリティ セキュリティ ディジタル証明書 過去問題 解説 この問題は「ディジタル証明書」で、検証できることは、「送信者が正しいこと」と「改ざんの有無」となります。 「送信者が正しい」というのは、受 ...

-基本情報技術者 解説
-, ,

テキストのコピーはできません。

Copyright© 基本情報技術者試験 無料ビデオ , 2025 All Rights Reserved.