基本情報技術者 解説

ハードディスク デフラグ 基本情報技術者試験

更新日:

このように、ディスクを長く使っていると、どうしてもフラグメンテーション(断片化)が発生をして、ファイルへのアクセス時間が長くなってしまいます。

この問題を解消するために行うのが、デフラグ(最適化)です。

デフラグは、分散化して保存されているファイルを繋ぎ合わせたり、バラバラになっている空き領域を整理して、一つの空き領域のサイズを大きくします。

図のように、赤いファイルと緑のファイルが断片化して、ディスクに保存されています。

この断片化したディスクを右の図のように、1つの連続したファイルに繋ぎ合わせて、保存しなおすことです。

これにより、連続した空エリアも増え、次のファイルの書込みもスムーズに行えます。

データの保存や削除が、多くなるとどうしてもフラグメンテーション(断片化)は発生をしてしまいます。

その為、このデフラグは定期的に行うことが望ましいとされていて、パソコンなどではスケジュール化して、定期的にデフラグを行える機能が用意されています。

 

【基本情報技術者試験対策 ビデオ講座】

 

 

おすすめ記事

Eラーニング 1

基本情報技術者試験対策 テキスト クラウドノーツ® 基本情報技術者試験対策 YouTubeを始めたけれど、スマホで見ていたら画面が小さくて見ずらいといったお悩みの方はいらっしゃいませんか? そんな方に ...

Eラーニング 2

システム システムの稼働率 システムの稼働率を計算するにあたって、つぎのような必要な項目があります。 まず、MTBF 平均故障間隔とは、システムや機器が稼働を開始してから次に故障するまでの平均稼働時間 ...

Eラーニング 3

論理回路 半加算器 全加算器 この講習では、半加算器と全加算器について見ていきましょう。 半加算器回路は、2進数の足し算を行う際に使用される回路です。 入力側AとBから2つの信号を入力し、その入力信号 ...

Eラーニング 4

セキュリティ セキュリティ ディジタル証明書 過去問題 解説 この問題は「ディジタル証明書」で、検証できることは、「送信者が正しいこと」と「改ざんの有無」となります。 「送信者が正しい」というのは、受 ...

-基本情報技術者 解説
-, ,

テキストのコピーはできません。

Copyright© 基本情報技術者試験 無料ビデオ , 2025 All Rights Reserved.