基本情報技術者 解説

セキュリティ 認証局(CA) 過去問題2  基本情報技術者試験

更新日:

セキュリティ

セキュリティ 認証局(CA) 過去問題2 解説

この講習では、過去に出題された問題についてみていきましょう。

この問題の、認証局は取引当事者の「公開鍵」が正しいものであることを証明する「電子証明書(ディジタル証明書)」を発行する第三者機関です。

アは、正解

イは、認証局は「ディジタル署名」は発行しません。「ディジタル証明書」を発行します。

ウは、パスワードは発行しません。

エは、「電子証明書」は、「公開鍵」が正しいものであることを証明するもので、「秘密鍵」とはちがいます。

よって、答えは(ア)となります。

 

次の問題の認証局の役割は、

1.当事者の「公開鍵」に対する「ディジタル証明書」を発行する。

2.ディジタル証明書の登録・更新・失効などの管理を行うなどです。

 

続きはこちら ↓↓↓

 

 

基本情報技術者試験 ビデオ講座 YouTube

基本情報技術者試験 動画 おすすめ

コンテンツの利用について
こちらをお読みください

おすすめ記事

Eラーニング 1

基本情報技術者試験対策 テキスト クラウドノーツ® 基本情報技術者試験対策 YouTubeを始めたけれど、スマホで見ていたら画面が小さくて見ずらいといったお悩みの方はいらっしゃいませんか? そんな方に ...

Eラーニング 2

システム システムの稼働率 システムの稼働率を計算するにあたって、つぎのような必要な項目があります。 まず、MTBF 平均故障間隔とは、システムや機器が稼働を開始してから次に故障するまでの平均稼働時間 ...

Eラーニング 3

論理回路 半加算器 全加算器 この講習では、半加算器と全加算器について見ていきましょう。 半加算器回路は、2進数の足し算を行う際に使用される回路です。 入力側AとBから2つの信号を入力し、その入力信号 ...

Eラーニング 4

セキュリティ セキュリティ ディジタル証明書 過去問題 解説 この問題は「ディジタル証明書」で、検証できることは、「送信者が正しいこと」と「改ざんの有無」となります。 「送信者が正しい」というのは、受 ...

-基本情報技術者 解説
-, , , ,

テキストのコピーはできません。
S